2012年11月22日木曜日

日本都市計画学会北海道支部研究発表会のご案内

日本都市計画学会北海道支部では都市計画に関する日頃の研究内容や実践活動を発表する機会を広く設けるために、支部研究発表会を開催します。ご案内します。

■日時:2012年12月1日(土)13:00-17:00
    13:00-14:00:ポスターセッション
    14:00-15:00:記念講演
    15:00-17:00:発表セッション
    17:30-:懇親会

■場所:北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目)

■参加費:500円(資料代を含む)

■ポスターセッション研究発表タイトル ※◎印は発表者
1)倶知安町・ニセコ町のリゾート地域における土地利用コントロールについて
◎宮浦 直人(札幌市役所)
2)歩行空間の構成要素と利用者の印象評価の関係に関する研究
◎高田 尚人(独立行政法人土木研究所寒地土木研究所地域景観ユニット)、笠間 聡、松田 泰明
3)都市公園再整備における地域住民の愛着と参加意欲
◎愛甲 哲也(北海道大学大学院農学研究院)、山田 一輝
4)北海道旭川市における都市防火性能評価による防火地域・準防火地域指定基準の策定
◎戸松 誠(北海道立総合研究機構)、大柳 佳紀、南 慎一
5)東日本大震災に関する宮城県山元町での災害危険区域の指定について
◎勝見 元暢(札幌市役所)
6)縮小型都市デザインの将来ビジョン –夕張2030-
◎生沼 貴史(株式会社ドーコン 総合計画部)、瀬戸口 剛、長尾 美幸、岡部 優希、石塚 雅弘
7)地区計画制度運用における新たな仕組みの導入
◎滝上 慶太郎(札幌市 市民まちづくり局 都市計画部 地域計画課)
8)北4条東6丁目地区の持続再生に向けたRedefining
◎谷 聡(北海道大学大学院工学院空間性能システム専攻都市計画研究室)、堀内 孝太、松浦 裕馬、横山 奏絵、高橋 知花
9)共創 —シェアからつながる持続的街区再生—
◎林 大樹(北海道大学大学院工学院空間性能システム専攻都市計画研究室)、吉村 務、奥 菜月、
押木 祐生、山崎 嵩拓
10)屋外広告物撤去実現のための広域サイン計画
◎大塚 英典(株式会社ドーコン 都市環境部)、角田 洋
11)市街地における狭小街区公園の実態と空間構成の特徴に関する研究
◎椎野 亜紀夫(北海道工業大学)
12)増毛町市街地と現存する古建築について
◎堀内 孝太(北海道大学工学院空間性能システム専攻都市計画研究室)、角 幸博、小澤 丈夫、
石本 正明
13)札幌市における住民参加へ向けたまちづくりセンターの活用について
◎吉村 務(北海道大学 大学院工学院 空間性能システム専攻都市計画研究室)、坂井 文、越澤 明
14)東日本大震災を教訓とした『北海道の防災』提言プロジェクト −日本技術士会北海道本部の活動−
◎浅野 基樹(公益社団法人日本技術士会北海道本部防災委員会)、高宮 則夫、小林 正明、
大浦 宏照
15)後志地域における廃屋・空き家対策について
◎田村 佳愛(北海道後志総合振興局小樽建設管理部建設行政室建設指導課)
16)子どもの安全安心のための地域活動から地域コミュニティの活性化に関する考察 旭川市近文地区「近文あい運動」の実践を通して
◎松村 博文(地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 北方建築総合研究所)、樋野 公宏
17)協働型インフラマネジメントの実践〜知床地域での取組み〜
◎及川 宏之(株式会社ドーコン 交通部)、金田 武、湯浅 浩喜、成田 伸理
18)札幌みんなのサイクル「ポロクル」
◎奈良 照一(株式会社ドーコン 交通部都心交通企画室)、澤 充隆、宮坂 純平、平川 貴志

■記念講演 〜平成24年度 日本都市計画学会論文奨励賞受賞者〜
◎村上 佳代 (北海道大学 観光学高等研究センター 特任助教)
受賞論文:エコミュージアム概念に基づいた文化資源マネジメントに関する研究
◎八百板 季穂 (北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院)
受賞論文:発展途上国における都市遺産観光開発に関する研究

■発表セッション
1.安心安全のまちづくり   (コメンテータ:久保 勝裕 、 司会:小篠 隆生)
◎戸松 誠 (北海道立総合研究機構 北方建築総合研究所) 他
北海道旭川市における都市防火性能評価による防火地域・準防火地域指定基準の策定
◎浅野 基樹(公益社団法人日本技術士会北海道本部防災委員会) 他
東日本大震災を教訓とした『北海道の防災』提言プロジェクト −日本技術士会北海道本部の活動−
◎勝見 元暢(札幌市役所)
東日本大震災に関する宮城県山元町での災害危険区域の指定について
◎松村 博文(北海道立総合研究機構 北方建築総合研究所) 他
子どもの安全安心のための地域活動から地域コミュニティの活性化に関する考察  旭川市近文地区「近文あい運動」の実践を通して
(ディスカッション)

2.計画と参加   (コメンテータ:八百板 李穂、村上 佳代 、 司会:椎野 亜紀夫)
◎吉村 務(北海道大学大学院工学院 空間性能システム専攻 都市計画研究室)、坂井 文、越澤 明
札幌市における住民参加へ向けたまちづくりセンターの活用について
◎愛甲 哲也(北海道大学大学院 農学研究院)、山田 一輝
都市公園再整備における地域住民の愛着と参加意欲
◎及川 宏之(株式会社ドーコン 交通部)、金田 武、湯浅 浩喜、成田 伸理
協働型インフラマネジメントの実践〜知床地域での取組み〜
(ディスカッション)

■懇親会
発表セッション終了後、懇親会を開催します。
場所:ベストウェスタンホテルフィーノ札幌 14階 Ristorante Fino(札幌市北区北8条西4丁目)
時間:17:30-19:00(予定)
会費:4,000円
以上

参加申込・問い合わせ先
11月26日(月)までに下記を info-hokkaido@cpij-hokkaido.jp にご連絡ください。
お名前:
ご所属:
 研究発表会(出席・欠席)
 懇親会(出席・欠席)

--
愛甲 哲也
北海道大学大学院農学研究院
Tel/Fax 011-706-2452
tetsu@res.agr.hokudai.ac.jp
www.agr.hokudai.ac.jp/hsla/aikoh/